top of page

活動実績

Area Summary

豊洲エリアは、2019年5月に国土交通省スマートシティモデル事業において、先行モデルプロジェクトに選定され、2020年7月にはさらに東京都の「スマート東京」の先行モデルプロジェクトに選定されました。
住民やワーカー、来街者など多様なステークホルダーが存在し、成長途上にある豊洲エリアにおいて、行政や豊洲関連企業、技術提供企業と連携しながら、まちの課題解決に向けた取り組みを一層進めていきます。

Location

東京都中央区月島・晴海の南方、江東区東雲・有明の北方、江東区枝川の西方に位置する臨海部の中心地・豊洲。
2020年のオリンピック、豊洲市場の開場によって、これから日本で一番大きく変貌を遂げるまち。
元々は工業系施設が多くを占めていた地域でしたが、都心と臨海副都心の中間地点にあるという利便性から、大規模な都市開発が進み、ウォーターフロントの複合市街地に生まれ変わりました。

History

豊洲は1923年(大正12年)の有明、東雲などと共に関東大震災のがれき処理で埋め立てられて出来ました。
1980年代までは主に工業地として発展し、工場や火力発電所などの他に、各種流通設備が立地し、さらに関係者向けの商店・社宅等があるという状況が続きました。

川島カメラ提供

そんな豊洲に転機が訪れたのは1990年代。
豊洲センタービルなどオフィスビルが建設され、その後の再開発でマンション建設ラッシュ、商業地や住宅地への移行が進みました。

さらに2006年には大規模商業施設「ららぽーと豊洲」が開業するなど、日々進化を続けるまちです。

川島カメラ提供

Overviews

豊洲エリアで大規模複合開発計画が始動

清水建設の開発・設計・施工により、「豊洲6丁目4-2街区・4-3街区」において、大規模賃貸オフィスビルと豊洲エリア最大規模のホテルを核とする総延床約116,000平方メートルの一体複合開発計画が始動します。
既に2019年4月に着工し、2021年9月の竣工を目指します。投資額は約600億円で、清水建設単独の開発プロジェクトとしては過去最大規模となります。

清水建設の開発・設計・施工により、「豊洲6丁目4-2街区・4-3街区」において、大規模賃貸オフィスビルと豊洲エリア最大規模のホテルを核とする総延床約116,000平方メートルの一体複合開発計画が始動します。
既に2019年4月に着工し、2021年9月の竣工を目指します。投資額は約600億円で、清水建設単独の開発プロジェクトとしては過去最大規模となります。

(注)Bus Rapid Transit:バス高速輸送システム

11階建てのオフィス棟では、「多様性・機能性・快適性」を追求し、テナント企業が自ら新しいワークプレイスを創出できる環境を提供します。さらに、緑と水辺の周辺環境を活かして、オフィスワーカーの健康・快適性に配慮した付加価値の高いオフィス環境の構築を目指します。
14階建てのホテル棟では、豊洲周辺エリアでの観光・ビジネス客の宿泊需要に対応するため「水辺の景観を活かしたアーバンリゾート」を目指します。
オフィス・ホテルともに、隣接街区の「東京ガススマートエネルギーセンター」からの熱供給を活用するとともに、建物側に設置するコージェネレーションシステムの一体運用により省エネルギー・省CO2を図ります。

詳細に関してはこちら

「豊洲MiCHiの駅」

Theme

豊洲エリアの魅力向上につながる、都市の課題を複合的に解決できるアイデア及び都市に関わるさまざまな人々の日常を豊かにするアイデアを募集します。

対象エリア

スマートシティ先行モデルプロジェクト(国交省)、スマート東京(東京都)に選定された豊洲エリア。

① 豊洲1丁目~6丁目全域

② 豊洲6丁目4-2,3街区 “豊洲MiCHiの駅”

対象エリア.png

対象エリア

モビリティ、ヘルスケア、防災・減災、ビル管理・・・ etc

特典

● 導入を見据えた実証実験の支援

● グラントの提供(優秀者のみ)

● PR機会の提供・・ etc

テーマ詳細

豊洲1丁目~6丁目全域

豊洲スマートシティ実行計画

豊洲エリアの魅力・施設、スマート化された食や移動等の都市機能をつなぎあわせ、
まちの課題を解決するとともに、多様な施設・個人が共存共栄しながら、
未来の働き方、住まい方、遊び方を実現する「ミクストユース型未来都市」を目指す。

対象区域の概要

名称:

豊洲エリア

面積:

約246ha

人工:

居住人口 約3.7万人 1
就業人口 約4万人 2

※1 2019年1月時点 ※2 2018年時点

対象区域のビジョン

①課題解決+未来志向型スマートシティ
②ミクストユース型スマートシティ

Future Vision

豊洲に暮らし、働き、訪れる多様な人々に、
個々人のニーズを充足する次世代型のサービスを提供

img_toyosu_08.png

※導入しようとしている技術等を仮想の街並みに表現した将来イメージ図です

インバウンド観光客

多言語環境での快適で安全で驚きのある観光体験を提供

ワーカー

Living Lab、効果的で機能的なビジネス環境を提供

日本人来街者

健康で楽しさが融合した新たな都市サービスの提供

豊洲住民

安心・安全で、健康と楽しさが融合したライフスタイルの提供

img_toyosu_09.png

豊洲6丁目4-2,3街区

豊洲MiCHiの駅

豊洲スマートシティを先導する次世代型交通結節点

img_toyosu_10.png

1

4-2街区 オフィス棟
MEBKS TOYOSU
(テナント貸出)

キーワード

執務室

テーマ

エネルギー、物流、ビル管理、ウィズコロナ、ヘルスケア

キーワード

空調制御、ゴミの満空状況、ロボット活用(物流・警備・清掃)、入退室管理、3密回避、オフィスレイアウト

2

4-3街区

ホテル棟

キーワード

共用部分

テーマ

防災、ビル管理、ウィズコロナ、多言語対応、ヘルスケア

キーワード

デジタルコンシェルジュ、AIスピーカーでお客様対応、非接触受付、非接触ドア開閉、清掃

3

4-2街区 オフィス棟
MEBKS TOYOSU
(テナント貸出)

キーワード

通路

テーマ

モビリティ、防災、ウィズコロナ

キーワード

人流解析

4

豊洲MiCHiの駅

2階 商業施設

キーワード

店舗

テーマ

食、エンタメ、案内、ウィズコロナ

キーワード

人流解析、決済

キーワード

共用

テーマ

エネルギー、案内

キーワード

賑わい創出

キーワード

ショールーム

テーマ

共創、地域連携

キーワード

バーチャルワークプレイス

バスターミナル

キーワード

BRT停留所、交通広場

テーマ

観光、モビリティ

キーワード

観光案内、人流解析、座席予約

ゆりかもめ 市場前駅

キーワード

改札外

テーマ

観光、モビリティ

キーワード

観光案内、人流解析

プラットフォーム全体図

豊洲エリアでは、このようなプラットフォームの構築を進めています。
エリアのまちづくりとシナジーを生むサービス・アプリケーション、
および追加の機能や ICT デバイスのご提案をお待ちしております。

Schedule

実証実験
報告会の結果を元に実施
報告・展示会
2021年5~6月頃(未定)
審査会
2021年2月25日(木)※オンライン開催
意見交換会
2021年2月3日(水)※オンライン開催
キックオフミーティング
2021年1月15日(金)※オンライン開催
一次審査結果通知
2020年12月24日(木)
募集期間
2020年10月16日(金)~12月1日(火)17時

2018

CAVIN Inc.

CAVIN Inc.(旧Shimon inc.)

パイフォトニクス株式会社

災害発生時に避難経路が瞬時にわかる表示システム

CAVIN

採択年度

2018

CAVIN Inc.(旧Shimon inc.)

CAVIN Inc.(旧Shimon inc.)

街に”Yoga”や”Meditation”といったヘルスアクティビティ向けのスペースを花でデザインする。また、当該スペースを単なる芝の公園ではなく、農家と住民の手で育てられた花で構築し、街全体をブランディングする。 実証実験では、豊洲の地域施設をフィールドに花が住民に与える幸福度の実測を行い、「メディテーション×花」の効果を測る。

パイフォトニクス株式会社

採択年度

2018

パイフォトニクス株式会社

災害発生時に避難経路が瞬時にわかる表示システム

「ホロライト」は高輝度LED光源と大型光学素子を用いて遠隔に視認性の高い光のラインを形成することができ、災害発生時に光を用いて避難経路を通路に表示し、当事者を直感的に避難路へ誘導させる。 実証実験では豊洲エリアにホロライトを設置し、安全・安心用途での有用性を測定するとともに、まちの賑わい演出用途での有用性もあわせて測定する。

2019

合同会社Linkage&株式会社ProPixy

オリジナルAR技術を使ったインバウンドサポート戦略

株式会社toraru

災害発生時に避難経路が瞬時にわかる表示システム

AssistMotion株式会社

人に優しい“着る”歩行アシストロボットcuraraの実用化

合同会社Linkage&株式会社ProPixy

採択年度

2019

合同会社Linkage&株式会社ProPixy

オリジナルAR技術を使ったインバウンドサポート戦略

訪日外国人観光客に向けた、ARとGPS融合の観光サポートサービス。興味を持った場所へスマートフォンをかざすことで、観光地や店舗の情報を得ることができ、にぎわい創出を促すとともにガイド不足や言語の壁を乗り越えることを目指す。実証実験では、豊洲エリアの商業施設等の協力を得ながら、当該サービスの有用性を測定するとともに、観光客への受容性を併せて測定する。

株式会社toraru

採択年度

2019

株式会社toraru

災害発生時に避難経路が瞬時にわかる表示システム

「なんとしてもその場に行きたいが行けない」を解決する、リアルタイム買い物代行サービス。買い物をしたい人の代わりに、現地にいる人がウェブブラウザやスマートフォンアプリを通じて、リアルタイムで商品を手に取って選ぶ等の依頼ができることにより、ECと店舗における売買の融合策として機能する。実証実験では、小売店等と連携し、当該サービスの受容性・ニーズの測定を実施する。

採択年度

2019

AssistMotion株式会社

人に優しい“着る”歩行アシストロボットcuraraの実用化

歩行に困難を感じる高齢者、障がい者、患者に向けた、衣服感覚で使用できるロボティックウェア。人に合わせた歩行速度・歩行しやすさがロボットにプログラムされており、これを社会に浸透させることで、すべての人々が自分の足で歩き、健康に生活できる社会の実現、ひいては医師や介護士、セラピストの人手不足解消の一助となることを目指す。実証実験では、介護施設や病院と連携し、製品の周知を行い、実用性、効果の検証を実施する。

AssistMotion株式会社

2020

株式会社ユニパック

 省エネ省CO2フィルタのご提案【DX-Coreでの最適運用】

株式会社シナスタジア

 豊洲を近未来XRテーマパークに-移動XR観光サービス

株式会社ユニパック

採択年度

2020

株式会社ユニパック

CAVIN Inc.(旧Shimon inc.)

街に”Yoga”や”Meditation”といったヘルスアクティビティ向けのスペースを花でデザインする。また、当該スペースを単なる芝の公園ではなく、農家と住民の手で育てられた花で構築し、街全体をブランディングする。 実証実験では、豊洲の地域施設をフィールドに花が住民に与える幸福度の実測を行い、「メディテーション×花」の効果を測る。

株式会社シナスタジア

採択年度

2020

株式会社シナスタジア

豊洲を近未来XRテーマパークに-移動XR観光サービス

あらゆる乗り物に後付け可能なXRシステム「RideVision」は最短半日で乗り物そのものを「走るテーマパーク」化し、移動に連動した新感覚のXR観光体験を提供すると共に街のにぎわい創出に寄与する。実証実験では、豊洲エリアにおけるXR体験導入の試用や周辺施設への賑わいの波及効果等を測定することを目指す。

bottom of page